2023/08/30 23:11

お手入れのポイント 排気口編

「お手入れのポイント吸気口編」で、24時間換気システムの仕組みや外気を取り込む吸気口のお手入れの仕方をご紹介していますが、今回は、排気口のお手入れの仕方ポイントをご紹介します。

排気口はどこにあるのか?

お風呂やリビングの天井に設置されている写真のこれが24時間システムの排気口です。噴出口付近に取手があり引き出してフィルターが取り外せるようになっており、定期的に掃除をしてあげてください。

フィルター掃除のランプが点灯していたら、フィルターを掃除するタイミングです。できれば同じタイミングで吸気口のフィルターも交換すると良いでしょう。
それでは、排気口のフィルターの掃除を行っていきます。

こちらのフィルタは水洗いすることで何度も使えるタイプのフィルターです。お風呂洗剤などの界面活性剤入りの洗剤などで洗えばベタベタした汚れでも落とすことができます。よく流水ですすいでから乾かします。乾いてから排気口本体に取り付けていきましょう。

こちらの機種は暖房ボタンと停止ボタンを同時に長押しすると、フィルター掃除の合図が消灯するようになっています。機種によって仕様が異なりますので、ぜひご自宅のがどうなっているか確認してみてください。

お手入れの必要性について

24時間換気システムでは、室内の空気を強制的に排気することにより吸気口から外気を取り込んでいますが、フィルターが目詰まりすることにより、排気側のシステムに余計な負荷がかかり余計に電力を消費してしまったり、寿命を縮めてしまう原因となることがあります。定期的にメンテナンスを行うことが大事ですね。