2024/05/17 10:41

そろそろ梅雨でしょうか、雨の日が多い天気予報を確認しながら

洗濯機をまわさないと干す場所に困ってしまいますよね。


この時期、雨で窓も締め切っていたり洗濯物を部屋干ししたりと

気になるのは、カビやほこりです。


カビの影響

建物や家屋にカビが発生すると、耐久性や見た目を損ね劣化を早めてしまう他、

カビが生えた食品を摂取すると健康被害を引き起こしたり、食品の腐敗を引き起こすことがあります。

また、カビの胞子や有毒物質が部屋の空気中に放出されてしまい、

アレルギー症状や喘息のある方には影響がでてしまうことがあるのです。



フィルターを掃除+換気扇を作動させ換気をしよう

家全体に風が通るように換気をしましょう。

天気の良い日に家にある窓は全て開け、風が家全体に通るようにしましょう。
カビが潜みやすい収納スペースやクローゼットも一度整理整頓して空気通すようにします。

空気が入れ替えにくい場所には、扇風機を活用して風が通るようにしましょう。

24時間換気システムは1時間で部屋の半分の空気を新鮮な空気に入れ替えています。

フィルターを交換して、効率的に換気できるようにしてはいかがでしょうか。